NEW GRADUATES

新卒採用

2025年度 新卒採用は詳細が決まり次第お知らせいたします

以下は2024年度の募集要項となります


ライブリッツは以下のような想いを持っている方を求めています!

 

技術力とビジネス力を身に付けて
将来は起業したい!

好きなことを仕事にして、
情熱をもって、全力で仕事したい!

スピード感のある環境で、責任と裁量をもって
若いうちから活躍・成長したい!

失敗を恐れず、新しいことに
何でもチャレンジしたい!

チームワークを大切にして
仲間と一緒に良いサービスを作りたい!

スポーツが大好き!
スポーツビジネスの発展に貢献したい!

COMPANY INFORMATION SESSION

会社説明会

会社説明会の実施はございませんが、動画でご視聴いただけます。ぜひご視聴ください!

JOB DESCRIPTION

募集要項

募集職種
現在以下3職種でエントリーを受け付けています
※スポーツアナリスト職追加のため、エントリーを再開しました

・テクノロジーコンサルタント
・エンジニア
・スポーツアナリスト
業務内容
【テクノロジーコンサルタント】
・お客様の課題を発見し、チーム強化・ファンマーケティングに向けた戦略の立案・提案
・戦略実現のために必要なシステム構築の要件定義・設計~実装・運用までを一気通貫で担当
・ライブリッツにて運営する自社サービスおよび新規事業の企画・推進

【エンジニア】
・ライブリッツが運営する自社サービス、プラットフォームの新機能開発・運用
・新サービス立ち上げにおけるサービス企画、技術選定・開発・運用保守までを一気通貫で担当
・VR、AR、AI(人工知能)、IoT技術等を活用したR&D

【スポーツアナリスト】
・スポーツチームの試合/選手データの分析および分析結果を元にした改善策の提案
・お客様のファンマーケティングにおけるデータ利活用のコンサルティングおよびデータをもとにしたマーケティング戦略の立案・提案
・戦略の実現に向けた各施策の企画、実行
・ライブリッツが運営する自社サービスのマーケティングおよび事業拡大に向けた提案営業
応募資格
2024年3月までに大学・大学院を卒業見込みの方
勤務地
大崎本社(​東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 9階)またはリモートワーク(在宅勤務)
雇用形態
正社員
勤務時間
専門業務型裁量労働制
※但し、研修期間中はフレックスタイム制

<標準的な勤務時間帯>
 10:00~19:00(研修期間中は9:00~18:00)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
創立記念日(10月6日)
有給休暇(入社日に5日付与)
年末年始休暇
慶弔休暇
特別休暇
Family休暇(第二親等以内のご家族のために利用する場合、年間5日間利用可能です)
賞与
基本賞与 年2回(6月、12月)
決算賞与 年1回(12月)
昇給
年1回(1月)
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費実費支給(月上限10万円)

<男性育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<その他>
・通信費月2,000円支給
・フューチャーグループ健康保険組合、健康相談室、ハラスメント相談室
採用実績
2021年入社2名、2022年入社3名、2023年入社予定5名
今年は新卒4期生の募集です。

FLOW

選考フロー

Step 1
エントリー

エントリーボタンを押し、必要資料を添付してエントリーしてください。
エントリー期限は2023年7月31日までとなります。
※選考状況に応じてエントリー終了時期は変更となりますので、予めご了承ください。
【テクノロジーコンサルタント】 ・履歴書またはエントリーシート(写真貼付) ※指定フォーマットはありません。
・アンケート(約5分) ※アンケート回答フォームはエントリーいただいた方へお送りします。

テクノロジーコンサルタントも入社後は技術研修および開発業務があります。
エンジニア志望でプログラミング未経験の方、職種を検討中の方はテクノロジーコンサルタントにてご応募ください。
入社後に業務経験を積む中で、自身の志向や強みに合わせて職種・仕事内容を選択することができます。

【エンジニア】 ・履歴書またはエントリーシート(写真貼付) ※指定フォーマットはありません。
・自身で開発・制作した作品が分かるもの 
・アンケート(約5分) ※アンケート回答フォームはエントリーいただいた方へお送りします。

自身で開発した作品(Webサイト、アプリなど内容は問いません)をご紹介ください。
作品内容を資料にまとめても、作品が確認できるURLを記載いただくのみでも構いません。

【スポーツアナリスト】 ・履歴書またはエントリーシート(写真貼付) ※指定フォーマットはありません。
・アンケート(約5分) ※アンケート回答フォームはエントリーいただいた方へお送りします。

マーケティングおよび営業にご興味がある方はこちらの職種にご応募ください。
プログラミング未経験の方も応募可能です。

Step 2
書類選考

お送りいただいた書類をもとに書類選考を行います。
履歴書またはエントリーシート、開発した作品などでご自身の魅力をアピールしてください。

Step 3
一次面接(人事)

人事担当者との一次面接です。学生生活の中で一生懸命取り組んだこと、研究内容、ライブリッツに入社して実現したいことなどを教えてください!
面接はオンラインで実施します。PCでカメラが使える状態でご参加ください。スマートフォンカメラの利用も可能ですが、できる限りパソコンのご準備をお願いします。服装はスーツでも私服でもOKです。
エンジニア職応募の方は作品の紹介をしていただきますので、ご準備をお願いします。

Step 4
二次面接(社長)

代表取締役の村澤との面接です。ライブリッツの今後の展望についてやスポーツ業界の裏話など、普段はなかなか聞けないようなこともたくさんお話いたします。社長と直接会える機会ですので、たくさん質問をしてください!自分が目指すコンサルタント、エンジニアになるためにはどんなスキルが必要か、どんな経験をしたらよいかなど、アドバイスをくれるかもしれません!

Step 5
三次面接(先輩社員)

現場で活躍する先輩社員との面接です。普段どんな仕事をしているのか、毎日の生活スタイルや現場の雰囲気などをお伝えします。テクノロジーコンサルタントとしてお客様へ提案ができるようになったり、エンジニアとしてユーザーに求められるサービスを開発するために必要なスキルや経験、失敗談などもお話したいと思います。ライブリッツで働くイメージをつけてください!

Step 6
内定

内定提示後はオファー面談を実施しますので、大崎本社までご来社ください。
実際にオフィスを見て、よりリアルに働くイメージをつけていただきたいと思います。

Q&A

よくある質問

いいえ、プログラミングの経験は必須ではありません。入社後に研修がありますので、未経験の方も安心してご応募ください。技術力を身につけたい!という強い気持ちがあればOKです。

いいえ、ありません。学部問わずご応募いただけます。過去の採用実績でも文系出身者も多く採用されています。

できません。ご希望の職種を選択してご応募ください。エンジニアはプログラミング経験者専用のコースです。プログラミング未経験の方、職種を検討中の方はテクノロジーコンサルタントでご応募ください。入社後に自身の強みやご志向に合わせて職種を選択することが可能です。

現在はリモートワーク(在宅勤務)と出社を組み合わせて働いています。出社頻度はプロジェクトのフェーズや状況により変動します。通常時のリモートワーク比率や約8割です。ご入社直後やプロジェクト開始時は対面でコミュニケーションが取れるよう、先輩社員も出社してフォローします。自身がパフォーマンスを出しやすい環境を選択して働くことができます。

選考を通してお伺いした内容や、入社後の研修、プロジェクト状況により最終決定します。研修中や配属前に面談がありますので、やりたいプロジェクトや業務内容を人事担当へお伝えください。

全社員の平均残業時間は1か月30時間程度です。(1日1時間~2時間程度)プロジェクトの状況により変動しますが、月45時間を超えないように労務管理をしています。またライブリッツは生産性の高い働き方を評価・推奨しているため、長時間労働は評価されません。

服装や髪型に規定はありません。TPOに合った服装、身だしなみで勤務しています。現在はオフィスカジュアルの服装で勤務する社員が多いです。選考にお越しいただく際もスーツ必須ではありません。

はい、あります。男性の育休取得実績も多く、毎年2~3名の男性社員が数か月の育児休暇を取得しています。子供がいる社員が多いため家族の時間を大切にし、仕事とプライベートを両立させてながら働いています。

入社後の新人研修はフューチャーグループ合同で行います。ビジネス基礎、IT基礎を中心に3か月程度となります。研修卒業時は簡単なWebシステムが作れるようになっている状態を目指します。プログラミング経験者の方は、研修を早く進めていただくことができますので、ご自身の経験値にあった形で研修を受講することができます。

「マネジメントコース」と「スペシャリストコース」からご自身の志向や目指すキャリアに合わせて選択することができます。
マネジメントコースは開発を経験した後、開発チームを率いる開発マネージャーやプロジェクトを率いるプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーへと進みます。さらに、戦略立案や提案力を身に着けて、コンサルタントへと進みます。
スペシャリストコースは開発経験後、ソリューション開発リーダーや技術責任者へと進みます。

選考ENTRY

選考エントリー

選考をご希望の方は、以下よりエントリーをお願いします。
 ※エントリーにはGoogleアカウントが必要となります。未取得の方は取得をお願い致します。
(学校指定のアドレスでもGoogleアカウントの取得が可能です。)

【募集期間】 2023年度のエントリー受付は終了しました。